2017年の夏に初めてUSJとコラボした「ジョジョの奇妙な冒険」。
ジャンプで連載中の人気作品で、8月には「ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない第一章」の実写映画の公開も決定している、今とても話題の作品です。
そんなジョジョがUSJのコラボでジャンプサマー2017のアトラクションとなって新登場!この夏ユニバに訪れるなら絶対体験したい、筆頭アトラクションです。
待ち時間や体験の様子などをご紹介していきたいと思います。
また、合わせて初日販売分のグッズにはなかった、新しいグッズも続々と登場していますので、最新グッズ情報もお伝えしていきます。
目次
まずは基本情報から
開催期間
2017年6月30日(金)~10月1日(日)
今年のユニバーサル・ジャンプ・サマーの開催期間は、夏休み以降も大幅に期間が延長されています。
今年のハロウィーンイベント開催期間は9月8日(金)と発表されました。夏休みが終わってからも1か月くらいは、ジャンプサマーとハロウィーンを同時に楽しめますね!
開催場所と時間は?
ジョジョが開催される会場となるのは「シネマ4-D」です。エントランスから直進すると左手側に見えてくる、入口から1番近いアトラクションです。
ここでは、ドラゴンボールZ・ザ・リアルも同時に開催されています。
主には午前中がドラゴンボールが開催され、合間に準備時間を含めて、午後からジョジョが開催となります。
時間は、当日の営業時間によって少しずつ変わってきます。
例えば・・・
7/18(火) 14:50~
7/22(土) 15:10~ という具合です。
詳しい時間の詳細は当日のショースケジュールをチェックしましょう。

最近の待ち時間はどれくらい?
ジョジョは午後から始まりますが、初回を見ようとだいたい開始予定時間の1時間前くらいには待ち列ができています。
週末などの休日では最高で100~110分待ちになる日もあります。平均すると40~50分くらいです。上映が開始されて3時間までの間は長い待ち時間が続きますが、それ以降は徐々に短くなっていく傾向があります。
そして、ワンピース・プレミアショーやミニオン・サマーナイト・パーティなどの夜のイベントが始まる19時前くらいからは一気に待ち時間が減って、週末でも30分程度となります。
平日では、最高でも60~70分待ち程度くらいです。
待ち時間短縮には専用エクスプレス・パスがおすすめ
ユニバーサル・ジャンプ・サマーは、ジョジョ以外にも、ワンピース、ドラゴンボール、銀魂と全部の4つのコンテンツで各アトラクションやショーが開催されています。
さらには、USJ全体の夏イベントユニバーサル・サマー・フェスティバルとして、ミニオンのパレードを始め、ナイトパーティなど期間限定のイベントが盛りだくさん!
加えて、ハリポタやミニオン、フライングダイナソーなどの定番アトラクションも目白押しです。とうてい1日で全てを回り切るのは不可能です。そんな時、待ち時間を短縮するのにオススメなのがエクスプレス・パスです。
ジョジョを含むエクスプレス・パスは3種類販売されていますよ。
- ジャンプ・サマー・エクスプレス・パス(ドラゴンボール、ジョジョ、銀魂、ワンピース)¥6980~
ワンピース・プレミアショーの鑑賞チケットも付いていて、ジャンプサマーの全てのコンテンツが含まれるWEBチケットストア限定のスペシャルなチケットです。
- ジャンプ・サマー・エクスプレス・パス3(ドラゴンボール、ジョジョ、銀魂)¥3300~
- ジャンプ・サマー・エクスプレス・パス2(ドラゴンボール、ジョジョ)¥2600~
体験したいアトラクションや予算によって、お好みのパスを選びましょう。
公式WEBチケットストアでの購入で、クレジットカード決済のダイレクトインを選択すると、在庫があれば当日パーク内でも購入する事ができますよ。
ジョジョの奇妙な冒険ザリアル4D_DIOの世界の待ち時間・混雑予想
過去365日をS~Fの7段階にランク分けしたときの平均待ち時間とFP発券時間です。
▼USJジョジョのお土産&グッズ!

ネタバレ注意!アトラクションの内容は?
ジョジョはフルCGの映像を4-Dの特殊演出で再現されたアトラクションです。まずは前室で立ったまま概要を聞き、その後座席があるシアタールームへ移動。座席に座って3Dメガネをかけての鑑賞です。第3部のクライマックス承太郎対DIOの死闘を再現したストーリーはUSJオリジナルですよ!
まずは前室でジョセフから説明を受ける
前説の映像ではジョセフが登場。アトラクション内は私達はスピードワゴン財団の特殊部隊となって任務を遂行します。輸送ヘリに乗って市街地へ向かいます。
そして、宿敵DIOについての説明を受けます。すでに戦闘が始まっているとの事。ジョセフはケガで戦えないと。エジプトのカイロで最終決戦となります。
DIOと戦うため2つの特殊装備を持ちます。1つは視線シンクロ装置(3Dメガネ)そして、もう1つは吸血鬼DIOを倒すための紫外線照射銃(UVガン)です。
激しい座席の動き&血しぶき(水)注意!
シアタールームは、前室での進行方向右手側がスクリーンになっています。なので、前の方で見たいと思う場合は、前室で右側へ寄っておくといいですよ。
映像はヘリコプターの中から始まります。私たちは、承太郎の戦いを補助するために、UVガンを手に、ヘリコプターから市街地へダイブ。屋根の上などに待機しながら、UVガンでDIOを狙って発射のタイミングを待ちます。
そして視線シンクロ装置を使って、承太郎視線になるとDIOが目の前に立ちはだかり、いきなりのスタンド対決が!!
スクリーンいっぱいに広がる大画面の3D映像と連動して、転げ落ちそうになるくらいの座席の振動が迫力満点。
そして「DIOの時止め」の瞬間の自分に向かってくる無数のナイフ、承太郎視線での体に突き刺さるナイフ、飛び散る血しぶき、そしてクライマックスで登場するロードローラーなど、ジョジョファンにはたまらないシーンがたくさん登場します。ジョジョらしいカタカナの効果音などもそのまま再現されているので、ジョジョファンにはたまらない内容となっています!
アトラクション後はに念撮影ができるスポットが
シネマ4-Dのアトラクション出口は、シネマ4-Dストアと直結しています。
そのショップまでの間には、承太郎と承太郎のスタンド、スタープラチナが壁に描かれていて、記念撮影できるスポットがあるのでお見逃しなく!
ショップからも入れる場所にあって、ショップが開いている時間であればいつでも無料で撮影することができますよ。
ぜひ「ジョジョ立ち」でポーズを決めて記念の1枚を残しましょう。
新しいグッズも登場!ジョジョ最新グッズ情報
たくさん種類があるジョジョグッズですが、初日、2日目には発売されていなかった新しいグッズも登場しています。
イギーのぬいぐるみ(大)
¥8500
実物大くらいのおおきさのイギーのぬいぐるみ。しっかり4つ足で立っています。
LEDフラッシュプレートコレクション
¥900
台座の上にプレートを置いてライトアップすると、スタンドと擬音が交互に点滅するというグッズです。
何が入っているのかお楽しみのグッズで、全6種類(承太郎、ポルナレフ、ジョセフ、ムハンマド、花京院、シークレット)です。噂によると、シークレットはイギーらしいです。
フセン
¥1200
名シーンや、デザインがいろいろ10種類のフセンのセットです。
チョーカー&イヤリングセット
¥1900
DIOをイメージしたチョーカー&イヤリングセットです。DIOの額のハートマークがモチーフになったチョーカー。イヤリングは左右違うデザインになっていて、片方は赤い星。もう片方は「無駄無駄無駄無駄ァーッ」の文字がモチーフにています。
トートバッグ
¥2500
USJオリジナルデザインの「JOJO」のロゴデザインがとってもおしゃれです。キャンパス地のようなしっかりした生地のバッグで、全体的にはモノクロのカラーリングなので、派手過ぎないですね。
大人気の承太郎モデル腕時計は午前中に買うのがおすすめ
¥8000
承太郎モデル、DIOモデルの2種類が発売されている、目玉グッズの腕時計。
やはり、DIOモデルより承太郎モデルの方が人気があるようです。そして1日の販売個数を制限しているようで、平日でも夕方にはDIOモデルしか残っていないという日も出てきています。
承太郎モデルを目当てにパークへ遊びに行くなら、朝のうちにGETしておく方が無難です。また、人気のグッズはイベント期間の終了を待たずにどんどん完売していきますし、後半は再入荷の可能性も低くなります。
お目当てのグッズがある場合は、早めに来場したほうがいいでしょう。

さいごに
リアルな戦闘シーンとジョジョの世界観を体感できる「ジョジョの奇妙な冒険・ザ・リアル4-D DIOの世界」。
ジョジョファンにはたまらないシーンがいくつも登場し、作品の中に入り込んだような体験ができると話題です。また、ジョジョを知らない方も、ジョジョの世界観を知ることができる、迫力満点のアトラクションです。
ほとんどが戦闘シーンで、血しぶき(実際は水)が何度も飛び散る内容ですので、小さいお子様の体験は保護者の方がよく考えてあげて下さいね。
アトラクションの後は記念撮影と、USJ限定ジョジョグッズのお買い物を楽しみましょう!