2019年9月6日(金)から開催されている、USJのハロウィーンイベント「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン」。
2019年のUSJも昼も夜もイベントが盛りだくさん!ハロウィーンと言えば、キッズが主役のイベントが多く、ハロウィーンの合言葉トリック・オア・トリート!でキャンディがもらえたり、無料でお菓子のつかみ取りができる「ハッピー・トリック・オア・トリート」など、例年通りのイベントが開催されています。
そして、今年はさらに新イベントとして「イタズラ・ストリート」が開催されています!
普段、家でやると怒られるようなイタズラがやり放題!キャストさん達や、ミニオン達と一緒に楽しめる、キッズ限定のイベントの様子をご紹介していきたいと思います。
目次
開催期間
2019年のUSJのハロウィーンイベントの開催期間は、2019年9月6日(金)~11月4日(月)です。
イタズラ・ストリートの開催は、イベント期間中毎日開催されます。
(雨天の場合中止になる場合があります)
開催時間
イタズラ・ストリートの開催時間は、10:00~13:00です。
3時間という短い間の開催ですし、もう1つのキッズがメインのイベント「ハッピー・トリック・オア・トリート」の開催時間と同じ時間帯ですので、ご注意ください。
開催場所
出典:https://www.usj.co.jp/halloween2019/map/
開催場所は、ニューヨーク・エリアのデランシー通りです。
このスパイダーマンのアトラクションの近くで、ハロウィーンイベントの「バイオハザード」の会場であるパレスシアターが見えています。セサミストリートのショー「セサミストリート・ボリウッド」のステージの正面にある通りです。
対象年齢とルール
対象は小学生以下のキッズ限定です。
また、イタズラの中の1つ、落書きの推奨年齢は3~6歳となっています。
小学生以上は保護者の付き添いがなくても1人で参加してもOKですが、未就学児には子ども1人につき1人の保護者の付き添いが必要です。
無料で体験できる
イタズラ・ストリートは、対象年齢のお子様であれば、誰でも無料で体験できるイベントです。
体験できるイタズラは3種類
落書き
車や壁に自由に落書きができちゃいます!
近くにカゴを持ったクルーさんがいるので、専用のペンを受け取りましょう。
書いた落書きは、毎回、クルーさんによって消されてしまうので、いろんな所に好きなだけ落書きしたら、自分で書いた落書きと一緒に記念撮影しちゃいましょう。
ピニャータ
ピニャータとは、メキシコで行われている子どものお祭りで、お菓子やおもちゃを詰めたくす玉を割るお祭りです。
お菓子とカラフルな紙が入った袋が、たくさんぶらさがっています。発泡スチロールの素材でできた、長い棒でバシバシ叩いて、袋を割って遊べます。長い棒にはストラップが付いていますので、すっぽ抜けて飛んで行かないように手首に通して叩きます。
カラフルペーパーミイラごっこ
とってもカラフルなミイラの周囲には、トイレットペーパーみたいに、たくさんのカラフルなロールペーパーがセットされています。
ぐるぐると体に巻き付けたり、巻き付けられたリして遊べます。ぐるぐる巻きになった姿を記念に残しましょう。
イタズラ・ストリート体験の様子
それでは、実際の体験の様子をご紹介していきたいと思います。
混雑日は待ち列が発生する
週末などの混雑日は待ち時間が発生します。
待ち列には「最後尾」と書かれたプラカードを持ったクルーさんがいますので、そこに並びましょう。
ベビーカーは所定の位置へ
イタズラをする場所は柵で囲まれていますが、その中にベビーカーを押して入ることができません。クルーさんの指示に従って、所定の位置に置きましょう。
イタズラは全部体験できる
3種類のイタズラがありますが、時間内なら全部順番に体験してもOKです。
所要時間は約15分
イタズラできるエリアがや数が限られていますので、体験はグループごとになります。
混雑具合によって、所要時間は変わるそうですが、最長で1グループ15分程度です。各イタズラを巡って、記念撮影をするのに十分な時間が確保されています。
ミニオン達と写真を撮ろう!
イタズラ体験中、ミニオン達も登場します。ミニオン達は「落書き」コーナー周辺のみに登場しますので、会いに行きましょう。体験時間内なら一緒に遊んでくれますし、自由にグリーティングが楽しめますよ。
登場するミニオンは誰が出てくるのかお楽しみ。1人の時、2人の時があります。カカシは、男性のカカシと女性のカカシがいて、2人一緒に登場する時もありますが、だいたいどちらか1人の時が多いです。
フランケンボブ
ドラキュラデイブ&マミースチュアート
イーブルウルフミニオン
かかし
カカシさんは、パントマイムを披露してくれることもあります。
さいごに
2019年のハロウィーンイベントで初登場の「イタズラ・ストリート」の様子をご紹介しました。
どれだけ散らかってもへっちゃら!普段できないイタズラを思う存分楽しめる、それぞれのイタズラは、小さいお子様は大喜びで体験されている様子がほのぼのします。
キャストさんもたくさん登場して、イタズラを盛り上げてくれますし、シャッターチャンスもたくさんありますよ!
そして、体験終了後には記念のシールのプレゼントも。
小さいお子様連れのファミリーで来場されている方には特におすすめのイベントですので、ぜひ計画に入れてみてくださいね。