2017年の夏もUSJにドラゴンボールが帰ってきました!
去年に引き続き、2回目となるUSJとドラゴンボールがコラボしたアトラクションが、ジャンプサマー期間限定(2017年6月30日~10月1日)で登場しました。
「ドラゴンボールZ・ザ・リアル4-D at 超天下一武道会」です。
今回の敵はなんと、ブロリーゴッドです。迫力満点の戦いの最前線に飛び込み、悟空と一緒にかめはめ波を打てるという一体感や臨場感がすごいと話題です。
6/30から始まったばかりの、このアトラクションを体験した様子や、待ち時間などをお伝えしていきたいと思います。
目次
まずは基本情報から
開催期間:2017年6月30日(金)~10月1日(日)
開催場所:シネマ4-D
開催時間:約20分(随時開催)
ドラゴンボールの開催は主に午前中
シネマ4-Dでは「ドラゴンボール」と「ジョジョ」の2つのコンテンツが開催されます。

2つが同時に開催される訳ではなく、1日を半分に分けて前半がドラゴンボール、後半がジョジョという開催の仕方で上映されます。
例えば6/30の場合、パークオープン~14:40までがドラゴンボールの開催時間でした。
開催時間は、曜日によって少しずつ変わる場合がありますので、ショースケジュールをチェックしましょう。
小さなお子様も1人で座席に座る
ドラゴンボールZは、4-Dアトラクションです。3D映像とともに座席の振動も楽しめ、より臨場感が増す仕組みになっています。そのため、小さなお子様を膝の上に乗せての鑑賞は、転落の危険があるので禁止されています。
座席に1人で座れることができるお子様しか体験できませんのでご注意ください。
待ち時間はどれくらい?
6/30から始まったばかりのドラゴンボールですが、イベント開始直後の週末には最高140分待ちになるほどの人気のアトラクションとなっています。
その後の平日では30~40分程度の待ち時間となっていますが、夏休み期間に入ると一気に待ち時間が伸びてくる可能性があります。
朝1番が待ち時間は短め
ドラゴンボールはパークオープンから始まっているので、朝1番が待ち時間が短いです。
現在のパークで、朝1番にゲストが向かうアトラクションは
①ミニオン・ハチャメチャ・ライド
②ザ・フライング・ダイナソー
③ハリーポッター
この3つがメインだと思います。特に、この春オープンしたばかりのミニオンは家族連れに大人気。ザ・フライング・ダイナソーは現在のパーク内のアトラクションで1番待ち時間が長くなる大人気アトラクションです。
ですので、待ち時間が長くなる前に体験しようと、そちらへゲストが向かう事が多いので、ドラゴンボールは比較的空いているという訳です。
ドラゴンボールZ・ザ・リアル4-D at 超天下一武道会の待ち時間・混雑予想
過去365日をS~Fの7段階にランク分けしたときの平均待ち時間とFP発券時間です。
▼USJドラゴンボールのお土産&グッズ!亀川柳Tシャツやドラゴンレーダーも登場。

体験した感想を紹介!
まずは前室で映像を見る
ドラゴンボールは2つの部屋での体験となります。
まずは、入口で3Dメガネを受け取って前室に入ります。ここでは立った状態で待機し、前方にあるモニターで前座の映像を鑑賞します。(3Dメガネはまだ使いません)
ジャーーンと大きな銅鑼の音が聞こえて、映し出された映像は「超天下一武道会」の会場です。ライブ中継されアナウンサーが大会のルールなどについて解説をしてくれます。
次にブルマが登場。今回私たちは、カプセルコーポレーションが開発した“浮遊型観戦ポッド”に乗り込んで、戦いの様子を観戦するそうです。
最後に、出場者のインタビューがありますが、この途中でドラゴンレーダーの反応ですぐ近くでドラゴンボールが7個集まっている事が判明。また、悟空が一瞬の大きい気を感じたり・・・!?
いろんな伏線がある映像を見た後は、本編を鑑賞するためにシアタールームへ移動します。
悟空と一緒にかめはめ波が打てる!
出典:http://www.usj.co.jp/jump/dragonball/summer2017/
ブルマが運転する観戦ポッドに乗り込んだ私たちは、超天下一武道会の会場での戦いを観戦。
観戦ポッドは飛ぶこともできるので、迫力の3DCG映像とともに座席が動き、浮遊感を感じることができますし、戦いの最中の振動も座席と連動しているので、とてもリアルです。
最初は普通に大会が開催されていましたが、突然ブロリーが乱入!
仲間たちが次々と倒されていく中、スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人に変身した、水色の髪の悟空でも窮地に追い込まれてしまいます。
「パワーが足りない」という悟空に、一生懸命ゲストはパワーを送ります。そして、最後は悟空目線でのブロリーとの戦いに!
目の前で繰り広げられる、迫力の映像に加えて、飛んでくる水しぶき、激しい衝撃を感じる座席の動きなどすべてが一体となった臨場感は鳥肌が立つくらい素晴らしく感動的。悟空と一緒になれた一体感から、思わず一緒にかめはめ波を打ってしまいますよ!
そして、最後のオチまでとっても楽しいストーリーも見逃せません。


さいごに
現在もテレビ放送されている、大人から子どもまで大人気のドラゴンボール。
血が飛び散ったりといったグロテスクな映像もありませんので、親子で楽しめるアトラクションだと思います。
ただし、去年以上に激しい戦いになっていますので、座席の動きもそれなりに大きいです。小さなお子様の体験は親御さんが判断してあげて下さいね。
この夏、ぜひ体験して頂きたい、おすすめのアトラクションです!