自分の足で歩いて進むお化け屋敷、ホラー・メイズ。
数あるホラーメイズの中で、ホラーレベル10以上のMAXの怖さを誇る、「トラウマ~最悪実験監禁室~」が今年もUSJのハロウィーン・ホラー・ナイトに登場しています。
ネタバレ禁止、体験前には誓約書にサインさせられる事でも有名なトラウマは、毎年大盛況。今年も虫が登場したり、液体がかかる演出が加わったりとますますパワーアップ。
ただのホラーメイズではない「強要型」ホラーメイズで、3回目となる今年の舞台は「最悪実験監禁室」です。
体験時間はUSJ史上最長!拘束・監禁された状態からの、数々の強要がハンパない、USJの本気のお化け屋敷について、詳細をお伝えしていきます。
目次
まずは基本情報から
開催期間と開催時間
今年のUSJのハロウィーンイベントの開催期間は
2017年9月9日(金)~11月3日(日)です。
トラウマ3は開催期間中、毎日12:00~開催されています。
開催場所はステージ18
トラウマ3の開催場所はステージ18です。
エントランスを通って真っすぐ直進すると、現在はドラゴンボールやジョジョを開催している「シネマ4-D」が見えてきます。
その十字路を左に曲がると奥に見えてくる建物がステージ18です。
所要時間は体験者により異なる!?
トラウマ3はパーク史上最長の体験時間、約35分です。
トラウマ3は「強要型」ホラーメイズ。いろんな怖い事、気持ち悪い事を強要されるのですが、怖くてもたついてしまったり、先に進めなかったりすると、体験時間は多少伸びてしまう事もあります。
体験時間は、約35分ですが、誓約書にサインする受付時間なども含めると、1時間近くになります。他の整理券や、エクスプレス・パスの体験時間と重ならないように注意しましょう。
ホラーレベルはパーク最高値の「10」
トラウマ3は、R15指定で中学生以下は体験できません。
チャイルドスイッチ対応のホラーメイズです。
そして、なんといってもホラーナイトの中の最高レベル、ホラーレベルは10です。
体験するには専用チケットが必要
トラウマ3を体験するには、パークへの入場チケット(スタジオ・パス)とは別の専用チケットが必要になります。
トラウマ3だけでなく、他のホラーメイズ4つの体験確約もセットになっている、エクスプレス・パス
ホラー・ナイト・エクスプレス・パス5~トラウマセット~ ¥7300~
この2種類です。
他のホラーメイズとセットになっていると、それぞれの体験時間を調整しなくてもいいですし、エクソシストやエルム街の整理券を取る手間が省けます。
逆に言えば、朝早く来場できるなら、エクソシストやエルム街は整理券を手に入れることができればタダで体験できますし、トラウマ3は単体でチケットを買うのもアリです。
パークの滞在時間や、来場時間、優先順位と予算に合わせて選びましょう。
受付時間と体験時間に注意
トラウマ3は、体験前に誓約書を書いたり、荷物をロッカーに預けたりなどの準備が必要になります。
チケット購入時にしっかりチェックしておきたいのが、受付時間と体験時間です。
チケットを買う時に、開始時間が選べます。受付時間が15分間あって、その後が体験時間となっています。なので、受付から全部を体験し終わるまで最大75分間になります。もちろん、体験途中で退場することはできません。
他のエクスプレス・パス、ハリポタエリアへの入場確約券などがある場合、重ならないように気を付けて時間を選びましょう。
お昼のパレード「フェスタ・デ・パレード」を見たい時、他のホラーナイトのホラーメイズ「デッドマンズフォレスト」などの体験、徘徊するゾンビ、ゾンビ・モブを見たい・・・など、イベントが盛りだくさんなハロウィーンなので、移動時間なども考えながら時間を選びましょう。
各回、参加できる人数は限られてきます(定員制)ので、人気の時間帯から完売していきますよ。
体験前の準備
荷物は全てロッカーへ
トラウマ3を体験する前には、手荷物は全てロッカーに預けます。
身に着けている帽子、カチューシャなども全て外します。衣服のポケットの中も空っぽにしておきましょう。
ロッカーは、チケットを確認してもらって入場した後、建物入口前にトラウマ3体験者専用に用意されていますので(無料。100円玉も不要。)1人でも安心して体験することができますよ。
靴は歩きやすいものがベスト
今回のトラウマ3は去年の2と違って、移動距離が断然長いです。
ステージ18の建物内をフルに使う感じで、階段もあります。
注意事項にも、安全上の理由により、つま先やかかとが露出した靴(例:サンダル、ミュール)やヒールの高い靴(例:ピンヒール、ウエッジソール)等での体験はご遠慮ください。とあります。
他のゲストの方の迷惑にならないよう、自分もケガしないように、履き慣れた歩きやすい靴で参加しましょう。
気になる誓約書の中身って?
遊園地のアトラクションを体験するのに、誓約書にサイン!?って、初めはとっても驚きますよね。さらに書いてあることを読むと、ますます恐くなってきます。
公式ホームページのWEBチケットストアで、トラウマ3のチケットを購入しようとすると、この誓約書画面が表示されます。チケットを買う前に、この誓約書に同意しないと購入できない仕組みなんですよ。
要するに、これを体験するなら、何があってもパークは責任を取りませんよ!という内容です。
気になる体験内容は?
アトラクション紹介や、誓約書の中身に体験する内容を想像させるようなワードがたくさん入っています。
舞台はとある施設
今回の舞台は、とある実験施設です。なので、アトラクション前にいるクルーは、手術着のような服装をしています。
そう、病院なんです。セットもじっくり見て下さい。病院の中がとてもリアルに再現されています。・・・余裕があれば、ですが。
体を拘束する演出
昨年のトラウマ2を思い出すような、「あるもの」を持たされた状態で、全身を拘束される場面が一部あります。何が起こるか分からない、極度の緊張状態と、誰にも助けを求められないという孤独感の中、手足が動かせない恐怖は思わず発狂してしまいそうになります。
生きた虫・爬虫類・両生類
昨年にはなかった、爬虫類・両生類もとある場面で登場します。特に生きた虫は、ものすごく大量に登場します!作り物ではありません。本物の虫…おそらくは誰もが大嫌いであろう、あの虫「G」です。
思わず「うわぁぁぁぁぁぁぁ!!」と叫んでしまいそうになる場面も。虫との遭遇、1回だけじゃないんですよ。思わず「またか!」とぞわぞわと鳥肌が立ちます。
そして、思い出してほしいのがこのホラーメイズが「強要型」であること!!
虫の場面で強要される、あることとは…!?
虫が苦手な女性は、本当に半泣きでしたよ。
低周波治療器を使用した演出
マッサージなどで使われる低周波治療器。体験中、ある場所でこれが使われています。
軽くビリビリくる感じなだけなのですが、不安と緊張でいっぱいのなか、突然ビリビリ来るのでものすごくびっくりします。
グロさはチャッキー以上
チャッキーのグロさに耐えられない方は、正直、トラウマ3は体験しない方がいいです。
チャッキーに登場するズタボロの死体より、はるかにグロいですし、本物みたいなセットがリアル。何よりグロいモノとの距離が近いんです。ビシャッ!と「液体がかかる演出」というのが、生々しいことハンパないです。
そして、このグロさと「強要」される内容がエグいです。
「嫌だけど、やらないと進まない…!!」
精神的にも肉体的にも疲労困憊
最初に歩く距離が長い、とお伝えしましたが、体験中はほとんど立った状態、もしくは歩きます。さらには、追手から必死で逃げなければいけなかったり、グループで力を合わせたりする場面もあって、肉体的にも疲れます。
それに加えて、真っ暗闇での極度の恐怖と緊張、狭くて狭い場所での圧迫感、強要させられる嫌悪感、本当に一人ぼっちになる場面での、助けを求められないという焦燥感…などなど、精神的にも追い詰められていく、まさにホラーレベル10のホラーメイズです。
さいごに
どの場面もインパクトが強すぎるので、今でも詳細を思い出せます。特に虫のシーンは苦手な人は鳥肌もの。
昨年より更に長くなっていく「まだあるの!?いつ終わるの…!?」という、どんどんヤバくなっていく、恐怖の連続に、あなたは耐えられますか…?
最後に1つだけ忠告を。
最後の最後まで、気を抜いてはいけませんよ…!
体験後は達成感すら覚えるかもしれません。怖いものやグロいものみたさの方は、是非挑戦してみてくださいね!
LINK USJデッドマンズフォレストは怖い?ネタバレ注意!体験感想を紹介【ホラーナイト2017】
LINK ネタバレ注意!USJカルトオブチャッキー4・狂気病棟の体験感想と内容【ホラーナイト2017】
