ユニバのお楽しみはアトラクションやグルメだけではなく、たくさんの個性豊かなキャラクターに会えることもお楽しみのひとつですよね。
オープン当初、ユニバのマスコット的な存在は「ウッディ・ウッドペッカー」というキャラクターでした。1940年代に誕生し、ユニバーサルスタジオの顔といえるキャラクターです。
今回は、現在のUSJでは完全にミニオンにとって変わられた感のある、ユニバの本当の主役「ウッディ・ウッドペッカー」についてご紹介していきます!
目次
ウッディ・ウッドペッカーはトリコロールカラーのド派手なキツツキ!
ユニバの代表的なキャラと言えば?と聞くと、ミニオンやセサミストリートのキャラクターを答える方も多いでしょう。
実はもともと、ユニバのマスコットキャラクターはウッディ・ウッドペッカー&ウィニー・ウッドペッカーのカップルなんです。
「主役のイメージがあまりないけど…」という方もいると思いますが、オフィシャルホテルでもウッディ・ウッドペッカールームがあるほど、公式メインキャラクターなのです!
出典:Instagram
ウッディ・ウッドペッカーは赤い頭部に、マフラーのような白い羽毛と、青い体に緑の目をしたド派手なキャラクターです。
キツツキがベースになっています。いたずら好きでお茶目なキャラクターなので、グリーティングでは様々なイタズラをしてゲストを楽しませてくれます。
ウッディとウィニーの見分け方は?
まつげが無い方がウッディで、まつげがある方がウィニーです。
目の色も違いますね。緑がウッディで青がウィニーです。かわいい。
イベント時は2匹ともその時期の衣裳を着ていますが、普段はウッディは裸(!)です。ウィニーは女の子らしくピンクのワンピースを着ています。
ウッディ・ウッドペッカーはブラジルで人気!
実は世界的にもウッディ・ウッドペッカーの人気は落ちてきています。2000年代になってから、新しく映画やテレビアニメはつくられていませんでした。
唯一、いまだに人気を保てている地域が「ブラジル」だそうです。
2017年10月にブラジルでウッディ・ウッドペッカーの映画が公開されました。2018年には全世界でDVDが発売されます。
ウッドペッカーに会うのは難しい!?
ウッドペッカーはユニバのメインキャラクターです。ディズニーで言えば、ミッキーと同じ立ち位置です。ですが、ウッドペッカーは遭遇率は低めです(主役なのに)グリーティングでも、あまりいません(主役なのに)
ユニバのオープン当時~数年間は、キャラクターグリーティングでも本当によく姿を見かけましたが、最近では露出が減ってきたように思います(主役なのに)会えたら本当にラッキーです(誰が何と言おうと主役だから!)
出典:Instagram
ウッドペッカーに会いたい!という方は、ゲートオープン時間の入り口付近を狙うと比較的遭遇率が高いようです。ハロウィーン時期&クリスマス時期は登場回数がやや上がるという噂を聞いたこともあります(それでも少ない)
今の時期、ぜひ狙ってみてはいかがでしょうか?
ウッドペッカーエリアはどこ?(主役なのに)
出典:Instagram
ディズニーで言えば、ミッキーの家に行けば確実にミッキーに会えますし、グリーティングやショーでその姿を見ることができますが、残念ながら、ウッドペッカーは自分のエリアがありません。
余談ですが、ミニオンはミニオンパークというの自分のエリアを持っています。
ウッドペッカーには、ありません(仕方ありませんね…)。

ウッドペッカーが主役!「アニメ・セレブレーション」は大人が楽しめるアトラクション
ウッドペッカーに会いたい時は、グリーティングとしてではなく、映像の中になりますがハリウッドエリア内の「アニメ・セレブレーション」というアトラクションでのみ、会うことができます。
ユニバでは恐竜が空を飛んだり、巨大なサメが襲ってきたり、気が付いたら絵がしゃべっていた!なんていうド派手な演出で魅力たっぷりなアトラクションが多いため、「アニメ・セレブレーション」を見たことがないという方もいるのではないでしょうか?
出典:Instagram
一見、小さな子ども向けのようですが、実はこのアトラクションは、二次元と実写人物のやり取りが絶妙で、ホロビジョン3D、特殊効果、セットの仕掛けなど大人が見たほうが楽しめるという要素がたくさんあります。
ウッドペッカーは、もともとユニバーサル・ピクチャーズの大人気アニメのキャラクターです。過去には日本でも放送されていた時期もありました。
だからこそ、アニメの世界では水を得た魚のように魅力たっぷりに動き回るウッドペッカーの姿が楽しめます(キツツキだけども)
「アニメ・セレブレーション」は2018年3月まで休止中。再開は4月から!(予定)
残念ながら「アニメ・セレブレーション」は、2018年3月末まで「ようかい体操・ザ・リアル」が開催されているため休止中(主役なのに)です。
再開されるときには、グリーティングの頻度がちょっと上がるかも?と期待しています。4月以降ユニバに行く時には、ぜひチェックしてみてください!
消えたチリー・ウィリー
引用:http://www.odekakeguide.com/usjtanoshii_5k8.htm
開園当初はたくさんいたユニバーサルスタジオのキャラクターたち。
ミニオン、エルモ、スヌーピー、キティに追いやられて、いつのまにか露出機会が減っていったり、なかには消えてしまったキャラクターもいます。
上の画像はペンギンのチリー・ウィリーで、不人気ゆえに完全にパークから消えてしまいました。
まとめ
主役のにおいを感じさせないウッディ・ウッドペッカーですが、アメリカンな出で立ちとそのお茶目なリアクションは、一度会ったらきっと好きになってしまう方も多いはず。
ユニバでのキャラクターグリーティングといえば、セサミキャラやミニオンに目が行きがちですが、ぜひ主役のウッドペッカーとも触れ合ってください!
ちなみに、ウッディ・ウッドペッカーは、2001年のUSJ開業までナガシマスパーランド(三重県)のメインキャラクターでした。(えー!)